井上税務・労務合同事務所イノウエゼイムロウムゴウドウジムショ の求人情報

井上税務・労務合同事務所のロゴマーク

求人情報のQ-JiN

1234

  

井上税務・労務合同事務所の求人広告 転職:2025/05/25

求人情報指数 Job Offer Indexについて

深い研鑽と実践の舞台で 税務・労務のスペシャリストへ


【事務所の御紹介です】
 私達は、2018.8月に税務・労務合同事務所を立ち上げこれまで運営して参りました。
現在、スタッフ数8名在籍しています。

「お金や税金に関することは税理士」、「人に関することは社会保険労務士」と、以前は、別々の対応が必要だった顧問先からは、「夫が税理士、妻が社会保険労務士である弊所」にまとめて業務を任せることができて、「タイムリーに税制優遇や助成金等の提案を頂ける」と有難いお言葉を頂いております。

 税務・会計業務の流れと致しましては、
 ①顧問先からお預かりした会計資料の記帳代行(主にミロク会計への入力業務)
 ②試算表等を基にした顧問先との定例面談
 ③決算・税務申告
 ④相続案件への取組
 といった業務を繰り返し、丁寧に行っていくことです。
 
【このような方と一緒に働きたいと思っています】
 顧問先の更なる成長のためには、現在地の正確な把握が不可欠です。
 そのためには、前述した①会計記帳業務が一番基本となることはいうまでもありません。
 この業務には正確性や根気が必要となりますので、そのことを十分にご理解いただける方と一緒に働くことができればと考えております。

 海や山も近くにあり、博多駅や天神にも近い立地にある福岡で、趣味も仕事もしっかり
充実して、一緒に働ける方を募集しています。
税理士は野球部出身の野球好き、社労士はゴルフ、水泳などが趣味です。
映画鑑賞やバスケやサッカー観戦が楽しみなスタッフもいます。

井上税務・労務合同事務所の企業カラー

私達は、日々の業務を通じて顧問先の更なる発展に貢献し、感謝されることが一番の喜びと考えております。
それは、私達の存在意義が十分に認められ、顧問先との相互の信頼関係が深まっていくことでもあり、この大切なプロセスを経ることによって、更に難易度・重要度の高い仕事や、新たな顧問先の御紹介を頂けることに繋がっていくものと考えております。
顧問先の更なる発展のため、また、新たな顧問先への貢献のため、あなたの持つ能力を十分に発揮して頂きたいと考えております。
ちなみに、事務所の先輩方は、分からないところは優しく教えてくれる方ばかりですので、ご安心ください。

井上税務・労務合同事務所はここを重視しています

※ 応募の際は、求人情報をよく読み、求人広告に表れている『人事担当者が求めている人材像』をPRしてください。

求人募集 福岡県
職種 税理士補助業務・経理事務・会計入力事務
 税理士
雇用形態 正社員
求人広告内容 設立7年目の若い事務所です。年齢層も20代~50代まで幅広く在籍し、皆、年齢に拘わらず、
毎日切磋琢磨しながら頑張っています。

この求人は、井上税務・労務合同事務所の総合職として、税務・労務に精通する人材育成を
目的としております。税理士補助業務・会計入力だけでなく、人事・労務に関する知識など
幅広い知識を身に着けることができます。

 ①顧問先からお預かりした会計資料の会計ソフトへの入力業務(主にミロク会計)
 ②決算業務・税務申告書等の作成支援業務
 ③その他、税務・会計・労務に関連する業務

 ※営業電話、営業ノルマ等は一切ございません。業務に集中し、力を発揮していけます。
給与 月給20万8000円~25万円
弊所所定の人事考課制度により、業務貢献度に応じて、次のような昇給が想定されます。
【2025.9.1入社モデル】下記の給与+賞与(別途業績・貢献度に応じて)
1年目 給与250万円~300万円+賞与あり
2年目 サブリーダー級 給与300万円~350万円+賞与
3年目 リーダー級  給与400万円以上+賞与

※これまでの経験・実績等に応じて、給与を決定します。どんどんアピールしてください。
また、弊所所定の人事考課制度により、スキルアップを通しての業務貢献度の応じて、随時、評価・昇給する体制を整えています。プロフェッショナルとして活躍できる人材育成をしています。
交通費 弊所所定の基準により支給致します。
採用資格条件 日商簿記2級以上
 税理士事務所勤務未経験の方でも、OJTを通じてスキルを身に着けることができますので、
「やってみたい」、「スキルを身に着けて長く働きたい」とお考えの方、是非ご応募ください。
 
年齢制限

年齢不問

勤務時間 9:00~18:00
休日 ・完全週休2日制(土・日)祝祭日
・年末年始(12月29日~1月3日)
・お盆休み(8月13日~15日)
・有給休暇(労働基準法に準ずる)
受動喫煙対策
特記事項
喫煙者は弊所入居ビルの所定場所での喫煙となります。
加入保険など 健康保険 / 雇用保険 / 労災保険 / 厚生年金 /
勤務地 福岡県福岡市博多区博多駅東3丁目11番14号 アバンダント90 4F
交通手段 JR博多駅筑紫口から徒歩8分
採用担当 井上 成子(イノウエ セイコ)
応募方法 Q-JiN応募フォームよりご応募ください。
本日の応募で、結果は05月28日までに届きます
採用プロセス 応募 ⇒ 内容選考 ⇒ 弊社採用ライン ⇒ 採用
井上税務・労務合同事務所への履歴書送付はこちら

井上税務・労務合同事務所の人事担当者様からのコメント

御社が求める人物像は?
・自己研鑽の意欲があり、他人の意見にも耳を傾けながら、顧問先に応じた最良の方策を自ら考え、行動することができる方
面接でよくされる質問は?
・仕事をしていて、どういうことに喜びを感じますか。反対に、どのようなことに悲しみを感じますか。
・将来、この仕事を通じてどのようになりたい(成長したい)と考えているか。
・今現在、自分のアピールポイント(自信があるところ)はどういうところでしょうか。
・今現在、自分に足りていないところがあるとしたらそれはどういうところでしょうか。
面接時にもっとも重視されているポイントはどこですか?
・挨拶がきっちりとでき、礼儀正しいか
・会話の中で、質問者の意図を踏まえた返答ができるか
・弊所で長く勤務したいとの意向があるか

井上税務・労務合同事務所の(サービス)情報

【会計業務】
○ 記帳指導・代行
○ 月次試算表の作成
○ キャッシュフロー改善指導
○ 事業計画書の作成指導
○ 経営力向上計画の作成・認定申請 等

【税務業務】
○ 法人税
○ 所得税
○ 消費税
○ 相続税(相続税概算シミュレーション含む)
○ 贈与税
○ 株式・出資金評価 等

【医療税務業務・許認可業務(医科、歯科)】
 クリニックの新規開設、医療法人化などベーシックな業務をはじめ、2023年9月30日迄の時限措置である認定医療法人制度の活用判断に資するための事前シミュレーションの実施や、その後の厚生労働省に対する認定申請業務など、税務・会計・労務業務のみならず、医療行政の実務経験を活かしたきめ細やかな許認可業務のご提供を行います。
 「第7次医療法改正に伴う医療法人のガバナンス強化」、「地域医療構想による病床の機能分化・連携の推進」、「持分なし医療法人への移行を後押しする趣旨で改正された認定医療法人制度(医療法人への贈与税非課税制度)」など、超高齢社会に到達する2025年に向けて、医療を取り巻く法制度・施策は、大きく、しかも刻一刻と変化しており、医療関連法・制度改正の方向性を見据えた的確な対応策の検討・実行の必要性が以前にも増して高くなっていると言えます。
 貴院がこれまで地域で提供を続けてこられた医療機能やそれを支えてきた経営方針を踏まえつつ、将来にわたり地域で必要とされる医療機関として選ばれ続けることができるよう、医療行政の経験のある異色の税理士が全力で貴院の経営をサポートさせていただきます。

○ クリニックの新規開設
○ 個人クリニックの医療法人設立認可申請
○ 医療法人定款変更、分院開設、解散認可申請
○ 認定医療法人の認定申請及び贈与税非課税申告(事前シミュレーション含む)
○ 持分あり医療法人から持分なし医療法人への移行に伴う税金シミュレーション 等

【事業承継、M&A(株式譲渡、事業譲渡)】
 平成30年4月からの事業承継税制の大幅な改正により、当税制を現実的に活用するという選択肢が増えたと言えます。なお、適用要件がありますので、詳しくは個別にご相談ください。
 また、状況によっては、事業承継ではなくM&Aという選択肢もあります。
 提携するM&Aの専門サービス会社とともに、貴社の事業の円満な引継ぎをご支援いたします。

【財務・税務・人事・労務デューデリジェンス業務】
 M&Aを円滑かつ適正に進めるためには、デューデリジェンス(企業価値・リスク調査)が不可欠です。
 法務面は、財務・税務に強い弁護士と提携しておりますので、ワンストップでのDD業務実施体制が整っております。

【相続対策業務】
 「万が一の際に、相続税がどれくらいかかるのか心配」、「自分な元気なうちに、財産の承継者を決めておきたいし、不要な財産を処分しておきたい。」等々、終活に興味を持つ方々が増えています。
 当事務所では、まず、ヒアリングを基に相続税概算シミュレーションを実施いたします。
 その結果を踏まえ、相談者ご自身が明確に意思決定・意思表示できる早めの段階で、「贈与」、「遺言」、「信託」等の活用を検討・ご提案いたします。財産の承継者など重要な事柄を決めておくことにより後々のトラブルの未然防止が可能となりますし、何も対策しない場合と比べ、少しでも多くの資産をご家族に託すことができるものと考えます。
 「あなたご自身の想い」、「ご家族への想い」をお聞かせください。
 あなたの想いの実現に向け、相続に強い提携弁護士、司法書士とともにご支援いたします。

【創業支援業務】
○ 事業計画作成支援
○ 融資対応
○ 設立届等各種届出
○ 助成金・補助金受給可能性調査
○ 採用面接立会い 等

【社会保険労務業務】
○ 労働保険(労災・雇用保険)手続き
○ 社会保険(新規開設、資格得喪等)手続き
○ 就業規則作成・見直し業務
○ 退職金規程作成・見直し業務
○ 求人票作成業務
○ 採用面接立ち会い 等

【給与計算業務】
○ 勤怠管理・給与計算システムの導入支援 ・・・ 助成金受給が可能な場合がありますので是非ご相談ください!
○ 通常の社会保険労務士事務所では対応が難しい200名超の従業員を抱える企業様でも、上記システムを利用した、迅速な対応が可能です。
○ 給与明細書作成・お届け(タイムカード方式での給与計算も可能です。)
※ 会計、税務、社会保険労務業務と合わせてご利用いただける場合は、割引制度をご用意しております。

【助成金申請業務】
 貴社の人員採用計画、業務効率化のための設備投資計画等の状況を踏まえ、ご提案いたします。

【働き方改革推進業務】
 福岡県働き方改革推進支援センターの元アドバイザーでもある当事務所の社会保険労務士が、貴社にお伺いして、法改正のポイントや助成金制度の講義等を行います。

【社会保険調査・労基署調査対応業務】
 急な調査予告により、書類の準備方法などが分からない時はご相談ください。

会社情報
会社名 井上税務・労務合同事務所イノウエゼイムロウムゴウドウジムショ
本社所在地 〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東3丁目11番14号 アバンダント90 4F
設立 2018/8/1
従業員数 8
事業内容 弊所では、税務・会計業務、社会保険労務・給与計算業務を基本に、顧客のニーズに合わせ、弁護士、司法書士、中小企業診断士とも連携しながら、各種業務を実施しています。
●税務・会計業務
●社会保険労務・給与計算業務
●事業承継・M&A支援業務
●相続対策業務
●助成金申請業務
●人事・組織体制再構築支援業務 等
URL http://www.inoue-taxsr-office.com/

井上税務・労務合同事務所の代表者コメント

弊所の運営理念です。少々固い内容ではありますが、御一読頂けば幸いです。


1 事務所の存在意義 ~なぜ、この事務所があるのか~
 ・ 所員各人の自己実現と生計維持に資すること(自己の幸福が最優先)
 ・ 顧問先の発展に貢献し、悩みに向き合い、解決策を模索すること
  (信頼関係の構築)
 ・ 社会で必要とされる存在となること(更なる顧問先の獲得)


2 事務所の目標 ~こういう事務所になりたい~
 ・ 所員各人が働き甲斐・充実感を得られること
 ・ 顧問先から感謝されること
 ・ 顧問先から一番に相談される相手となること
 ・ 顧問先とは、顔の見える関係であり続けること

3 行動指針 ~日常業務から大切にしたいこと~
 ・ 先手必勝(顧問先から言われる前に動く)
 ・ 凡事徹底(当たり前のことを当たり前にやる)
 ・ 誠心誠意(顧問先の立場に立って最善策を考え、コミュニケーションを
        とり、行動する。)
 ・ 全体最適(自らの業務を全うするとともに、他業務との連動性にも気を
        配り、事務所全体の視点、一方では顧客の視点、これで十分
        か問いかける姿勢を持つ)


井上税務・労務合同事務所への履歴書送付はこちら

匿名で応募する:
匿名で応募いただくことで、企業からのスカウトを受ける
ことができます(匿名応募詳細
保存する:
保存していただくことで、応募の結果が一括管理できます

その他の求人を探してみる

求人情報の信頼性を高めるため、独自アルゴリズムを導入し、求人情報指数を各求人情報に表示しております。

Q-JiNでは、掲載している求人情報(仕事内容)の信頼性を高めるために、Jobofferindex機能により管理しております。
求人情報への信頼性を高め、ご希望の求人情報に安心してご応募いただける環境を意識していきます。

内部要因(採用積極度)が、0(ゼロ)の求人情報は調査の上、掲載を停止いたします。内部・外部要因をご参考にご応募ください。
また、なんらかのトラブルが発生した求人情報の掲載は一切いたしません。
ご意見、ご感想などございましたら、Q-JiN運営事務所customer@q-jin.ne.jpまでお気軽にご連絡下さい。


井上税務・労務合同事務所 その他 求人募集情報

採用職種 社会保険労務士補助業務・人事労務管理業務・税理士補助入力業務(総合職)
 【社会保険労務士】
雇用形態 正社員
求人広告内容 井上税務・労務合同事務所は、税務・会計・労務を
トータルサポートで顧客支援に取り組んでいる事務所です。
主に九州北部地方の会社・医療機関を中心に、お客様の
外部ブレーンとしてご支援させて頂いています。

今回は、先を見据えた業務拡張のため、税務・会計・労務の
分野を横断して取り組める意欲のある方(総合職)を募集します。
今は経験は浅くても、将来的にキャリアップを目指したいという
方は是非、一緒に取り組んでいきませんか?

★社会保険労務士補助業務について
 ①社会保険手続き全般
 ②給与計算業務
 ③助成金申請業務
 ④労務全般に関わるコンサルタント業務の補助

★税理士補助業務について
 ①顧問先からお預かりした会計資料の会計ソフトへの入力業務(主にミロク会計)
 ②決算業務・税務申告書等の作成支援業務
 ③その他、税務・会計・労務に関連する業務

※営業電話、営業ノルマ等は一切ございません。業務に集中し、力を発揮していけます。
給与 月給20万8000円~25万円
 井上税務・労務合同事務所の求人情報広告:社会保険労務士補助業務・人事労務管理業務・税理士補助入力業務(総合職)