≪経験を活かしたい方必見≫大手建設会社関連企業での【建築施工管理】
福岡市中央区の支店内でのお仕事。経験者歓迎!
私たちは「がんばる」を応援する会社です。
専任担当が一人ひとりと向き合い、一緒に考えながら、しっかりとサポートしていきます。
担当者が現場へ定期的に訪問しますので、顔を合わせて話をすることができます。
また、LINEや電話でいつでも連絡を取り合うことができます。
仕事の愚痴や悩み、時には人生相談になることも。
男性の多い業界ではありますが、実は女性の働きやすさは抜群!!
当社でも主婦やお母さんが大勢活躍しています。
一緒に働きませんか。応援します。
当社は建築・土木の施工管理、施工図作成をメインとする会社で、技術者(施工管理・建築施工図作成・CADオペレーター・事務員)を派遣している会社です。
派遣先企業は主にスーパーゼネコン様の現場、支店、営業所等です。
今まで、培われてきた技術や経験を十分に発揮して、ご自身の更なるレベルアップを図ることができます。
※ 応募の際は、求人情報をよく読み、求人広告に表れている『人事担当者が求めている人材像』をPRしてください。
求人募集 福岡県 | |
職種 | 建築施工管理 【建築】 【土木・建設】 |
---|---|
雇用形態 | 派遣社員 |
求人広告内容 | ■大手建設会社関連企業での建築施工管理 ○安全管理全般 ○品質管理 ○工程表管理・調整 ○請求業務 ○検査立ち合い 等 |
給与 | 月給20万円〜30万円 ・給与は、経験やスキルにより決定(ベースアップ交渉有) ○残業代:別途支給(残業時間:月20〜50時間程度) ○交通費:定期券代または実費支給(上限なし) |
残業手当 | ○残業代別途支給 ※残業時間:月20〜50時間程度 |
交通費 | ○定期券代または実費支給(上限なし) |
採用資格条件 | ■資格 不問 ※級問わず建築施工管理技士または建築士資格取得者歓迎 ■経験 <必須> ○PCの実務経験(Excel・Word・PCメール) ○建築の基礎知識 ○メール・写真等パソコンでの管理 <歓迎> ○建築施工管理経験者 ※現場施工管理経験者尚可 ○AutoCADの実務経験がある方 ◎ブランクのある方もご相談ください!※仕事は一から丁寧にお教えします。 |
年齢制限 | 年齢不問 |
勤務時間 | ○就業時間:8:30〜17:10 ※残業時間:月20〜50時間程度 休憩:12:00〜13:00(60分) 就業曜日:月・火・水・木・金 |
休日 | ■休日 ○週休2日(土日・祝祭日、他指定日) ○年間休日100日以上 ■休暇 ○GW、年末年始休暇、夏季休暇 ○有給休暇 ※入社半年後10日付与(1時間単位から取得可) ○特別休暇 ○健康診断休暇 ○生理休暇 ○看護・介護休暇 ○産前産後休暇 ○育児休暇 ○母性健康管理のための休暇 |
雇用期間 | ■契約期間:2021年4月1日〜2021年9月30日(予定) ※契約期間延長の可能性あり ○契約更新期間:3〜6ヶ月毎更新 |
加入保険など | 健康保険 / 雇用保険 / 労災保険 / 厚生年金 / |
勤務待遇 | ○社保完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ○交通費全額支給 ○勤続年数に応じたベースアップあり ○有給休暇※入社半年後10日付与(1時間単位取得可) ○eラーニング研修(一部有給付与あり) |
勤務地 | 福岡県福岡市中央区渡辺通 |
交通手段 | ・公共交通機関 ※交通費別途支給(上限なし) |
採用担当 | 新屋敷(シンヤシキ) |
応募方法 | Q-JiN応募フォームよりご応募ください。 本日の応募で、結果は04月26日までに届きます |
採用プロセス | 応募 ⇒ 内容選考 ⇒ 弊社採用ライン ⇒ 採用
書類選考後、面接を行います。面接日時は後日、連絡を差し上げます。 |
会社情報 | |
会社名 | |
---|---|
本社所在地 | 〒812-0044 福岡県福岡市博多区千代4-29-46 アストール博多ビル6階 | 設立 | 平成20年10月 | 資本金 | 2,000万円 | 従業員数 | 100人 | 事業内容 | 一般労働者派遣事業(許可番号 般40‐300787)有料職業事業(許可番号 40‐ユ‐300698)。建設業・プラント業における企業様に対して、専門に人材を供給する人材派遣会社。各種施工管理、施工図作成、CADオペレータ、現場事務等の派遣。一級建築士事務所内での、仮設構造計算、建築積算業務。建築工事中の各種検査代行他。 | URL | http://www.hit-il.jp/ |
私は元々、スーパーゼネコンで現場管理を行っていました。現在は、元の会社や、関係するスーパーゼネコンへ技術者を派遣する会社を興し、九州管内の現場に人材を提供しています。私は、現場で苦労しているポイントを理解することができますので、その問題点の解決に微力ながら協力することが、当社の仕事であると思っています。
現場の皆さんが明るく元気に働いて、いい仕事が完成することが、私の楽しみです。その為に当社の社員たちにも、技術情報の水平展開や不具合の再発防止等含め、各地区毎の勉強会、懇親会を定期的に行い、社員同士の横の繋がりを強め、社員相互のレベルアップを図っております。
当社は小さな会社ですが、高いレベルの技術集団を目指しております。
求人情報の信頼性を高めるため、独自アルゴリズムを導入し、求人情報指数を各求人情報に表示しております。
Q-JiNでは、掲載している求人情報(仕事内容)の信頼性を高めるために、Jobofferindex機能により管理しております。
求人情報への信頼性を高め、ご希望の求人情報に安心してご応募いただける環境を意識していきます。
内部要因(採用積極度)が、0(ゼロ)の求人情報は調査の上、掲載を停止いたします。内部・外部要因をご参考にご応募ください。
また、なんらかのトラブルが発生した求人情報の掲載は一切いたしません。
ご意見、ご感想などございましたら、Q-JiN運営事務所customer@q-jin.ne.jpまでお気軽にご連絡下さい。