「経営者と伴走して課題を解決する」という高度な仕事ではありますが、業務の進め方や思考のフレームは、FBマネジメント独自の研修やプロジェクトを通じて習得可能です。
そのため、自分のこれまでの経験や強みを活かしながら、新しい領域にチャレンジしたい方には非常に適した環境です。
求人募集 | |
職種 | リモートで地方有力企業を支援する!経営コンサルタント |
---|---|
仕事内容 | 【コンサルタント】地方有力企業の経営課題解決に最前線で挑む! 具体的には ・経営戦略の策定・事業モデルの再構築 ・業務フローの設計・業務標準化 ・組織設計・人材評価制度構築 ・プロジェクトマネジメント全般(進捗・課題・リスク管理) ・クライアントとの定例MTG・プレゼン資料作成 など |
仕事の目的 | 【コンサルタント】地方有力企業の経営課題解決に最前線で挑む! 具体的には ・経営戦略の策定・事業モデルの再構築 ・業務フローの設計・業務標準化 ・組織設計・人材評価制度構築 ・プロジェクトマネジメント全般(進捗・課題・リスク管理) ・クライアントとの定例MTG・プレゼン資料作成 など |
1日の仕事の流れ |
|
必要な技術や資格 | 必須条件・スキル ・BtoB営業の実務経験 ・PowerPointで提案資料・報告資料の作成経験者 ・デジタルツール(SaaSなど)の使用に抵抗がない方 ・成長のための自己研鑽や、新しいことへの挑戦に意欲的な方 歓迎条件・スキル ・コンサルティング営業、またはコンサル業界での実務経験 |
年齢制限 |
40歳 未満
|
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 年俸4,800,000 円 |
給与待遇 | 基本はリモート勤務です。 |
昇給 | 年2回(前年度実績) |
ボーナス | なし |
交通費 | 通勤手当一部支給(上限20000円まで) |
勤務時間と休憩時間 | 9:00~18:00(実働8時間、休憩1時間) |
時間外労働(残業) | 上記に含まれる見込み残業代の有無:有(45時間分) 見込み残業代は残業の発生有無に関わらず支給 ※能力に応じて給与を決定いたします(月平均) |
オンライン面接 |
あり
オンライン面接を導入した背景地方企業を支援する会社としてリモート勤務が元々根付いている面接手段ZOOM |
受動喫煙対策 |
特記事項社内分煙 |
休日 | ※年間休日127⽇ ・完全週休2日制(土日) ・祝日 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇 ・慶弔休暇 |
既定の休暇 | 年末年始休暇 夏季休暇 慶弔休暇 有給休暇 |
年間休日 | 127日 |
加入保険 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 |
福利厚生 | ・自社サービスへの理解を深めるための勉強会など ・海外研修 年に2~3回 |
試用期間 |
期間:3か月 給与:年俸 4,800,000円
|
勤務地 | テレワーク(自宅勤務) |
テレワークについて |
テレワークの仕事環境※リモート業務のため、パソコン・WEBカメラなどはご自身の機材を活用していただきます。テレワーク手当なし |
採用担当者 | 塚越(ツカゴシ) |
選考方法 | 1.エントリー 2.WEB書類選考 3.WEB1次面談(採用担当) 4.WEB 最終面談(社長、部署責任者) 5.オファー面談 ※選考日程はご相談に応じます。 |
採用決定までの目安 | 1次面談から2週間~1か月 |
返信期限 | いま応募すると、2025年8月7日18時までに結果通知が届きます。 |
会社情報 | |
会社名 | 株式会社FBマネジメント(えふびーまねじめんと) |
---|---|
会社所在地 | 〒104-0032 東京都中央区八丁堀2-3-9H1O八丁堀 3階 |
設立年月日 | 2014年5月 |
資本金 | 6000000円 |
従業員数 | 133名(うち、男性 60名 女性 73名) |
事業内容 | ◆国内ソリューション事業 ・多柱化経営支援 ・グループ社長室代行支援 ◆海外ソリューション事業 ・実業型ASEANマーケティング ◆実業 ・M&A ・事業投資 |
会社ホームページ | https://fbmg.co.jp/ |
求人情報の信頼性を高めるため、独自アルゴリズムを導入し、求人情報指数を各求人情報に表示しております。
Q-JiNでは、掲載している求人情報(仕事内容)の信頼性を高めるために、Jobofferindex機能により管理しております。
求人情報への信頼性を高め、ご希望の求人情報に安心してご応募いただける環境を意識していきます。
内部要因(採用積極度)が、0(ゼロ)の求人情報は調査の上、掲載を停止いたします。内部・外部要因をご参考にご応募ください。
また、なんらかのトラブルが発生した求人情報の掲載は一切いたしません。
ご意見、ご感想などございましたら、Q-JiN運営事務所customer@q-jin.ne.jpまでお気軽にご連絡下さい。