再雇用制度あり
求人募集 | |||||
職種 | 潤滑油販売営業/潤滑油販売量県内トップシェア・賞与年2回 | ||||
---|---|---|---|---|---|
仕事内容 | 当社は東海エリアで潤滑油の販売シェアNo.1を誇り、ものづくりの現場を支えています。単なる販売にとどまらず、提案・更油・アフターフォローを通じて、お客様の生産性向上に貢献する仕事です。 【主な業務内容】 潤滑油の販売・提案(工業用・自動車用潤滑油のルートセールス・新規開拓) 更油作業(定期的なオイル交換・配送) アフターフォロー(定期訪問・メンテナンスサポート) 顧客対応(ニーズに応じた製品のご提案) ※岐阜県内を中心とした東海エリアが担当エリアとなり、社用車を使用します。 ※メーカーのバックアップによる研修制度が充実しており、未経験の方も安心してスタートできます。 (変更の範囲:会社の定める業務) | ||||
必要な技術や資格 | 〇必須スキル 未経験可 普通自動車第一種免許 〇歓迎スキル ・ルート営業職のご経験をお持ちの方 ・接客のご経験をお持ちの方 ・危険物取扱者乙種資格保有の方 ・8トン限定中型自動車免許保有の方 〇求める人物像 ・目標に向かって取り組む意欲のある方 ・適切なコミュニケーション力のある方 ・人と接することが好きな方 ・チームで協力して仕事を進められる方 | ||||
年齢制限 |
35歳 以下
| ||||
雇用形態 | 正社員 | ||||
給与 | 月給210,000 円
(固定残業代は含みません)
| ||||
その他の手当 | ・精勤手当10,000円 ・資格手当:5,000~8,000円 ・通勤手当 ・出張手当 ・役職手当 ・資格手当 ・販売インセンティブ ・結婚祝金 ・出産祝金 | ||||
給与待遇 | 月給:210,000~250,000円 | ||||
昇給 | 年1回:0円(前年度実績) | ||||
ボーナス | 年2回 計 1.00ヶ月分(前年度実績) | ||||
交通費 | 実費支給(上限あり)15,000円 | ||||
勤務時間と休憩時間 | 8:30~17:30(実働7時間45分) 休憩時間75分 | ||||
時間外労働(残業) | 10時間(月平均) | ||||
オンライン面接 |
あり
オンライン面接を導入した背景遠方応募者への配慮面接手段Zoom | ||||
受動喫煙対策 |
屋内禁煙 特記事項敷地内禁煙 | ||||
休日 | 日祝は休み。隔週土曜。年末年始。 | ||||
既定の休暇 | 年末年始休暇 夏季休暇 育児休暇 慶弔休暇 有給休暇 介護休暇 子の看護休暇 産前産後休暇 | ||||
年間休日 | 115日 | ||||
加入保険 | 雇用保険 労災保険 健康保険 厚生年金 | ||||
福利厚生 | ・グループ各社割(車検、点検、給油など車に関わるグループ会社の社員割引制度) ・確定拠出年金 ・資格取得支援制度 ・慶弔見舞金 ・車通勤可/駐車場完備 ・健康診断 ・育児短時間勤務制度 ・介護短時間勤務制度 ・予防接種(感染症) ・定年60歳/再雇用制度あり ・受動喫煙防止措置(敷地内禁煙) ※雇用期間の定めなし | ||||
試用期間 |
期間:3カ月 給与:月給 210,000円
| ||||
勤務地 |
〒500-8444 岐阜県岐阜市西明見町8 | ||||
最寄り駅 |
| ||||
採用担当者 | リープ・リクルーティング事務局(リープ・リクルーティングジムキョク) | ||||
選考方法 | 面接(予定2回) | ||||
採用決定までの目安 | 1回目の面接から約一週間 | ||||
返信期限 | いま応募すると、2025年7月16日18時までに結果通知が届きます。 |
会社情報 | |
会社名 | 日の丸石油株式会社(ヒノマルセキユカブシキガイシャ) |
---|---|
会社所在地 | 〒5008444 岐阜県岐阜市西明見町8 |
設立年月日 | 1962年11月 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 15名(うち、男性 14名 女性 1名) |
事業内容 | ・石油製品および油脂類の販売 ・圧縮機の販売保守 ・前各号に付随する一切の業務 |
会社ホームページ | https://hinomarusekiyu.co.jp/ |
求人情報の信頼性を高めるため、独自アルゴリズムを導入し、求人情報指数を各求人情報に表示しております。
Q-JiNでは、掲載している求人情報(仕事内容)の信頼性を高めるために、Jobofferindex機能により管理しております。
求人情報への信頼性を高め、ご希望の求人情報に安心してご応募いただける環境を意識していきます。
内部要因(採用積極度)が、0(ゼロ)の求人情報は調査の上、掲載を停止いたします。内部・外部要因をご参考にご応募ください。
また、なんらかのトラブルが発生した求人情報の掲載は一切いたしません。
ご意見、ご感想などございましたら、Q-JiN運営事務所customer@q-jin.ne.jpまでお気軽にご連絡下さい。