ワークライフバランスを追求するのは社会の流れでなく、代表の経験にもとづいています
★2名募集で、お1人採用できました。残りお1人の募集です
社労士事務所で働くパート事務の募集です。
時給940円、週休3日、勤務時間は9時~15時、急なお休みや早退や遅刻も柔軟な、ワークライフバランスを意識したお仕事です。
有給休暇も100%消化してもらいます。
現在、20代を中心とした8名の女性パートスタッフが活躍しています。
このような、「仕事とプライベートとの調和」を意識した労務環境にしたのは、私の経験にもとづいています。
◆脱サラ、社労士事務所開業してからの苦労
大卒で9年間サラリーマン生活を経て、社労士資格を取って事務所を開きました。
すでに30歳を超えていて、子供もいたのでガムシャラに働きました。
顧問企業が増え始めたころ、仕事の喜びを共有する仲間が欲しいと思い、人を採用しても失敗続き。
なかなか定着しませんでした。
原因が「がんばるのが当たり前という価値観の押し付け」だったと気づいた時には、周囲に誰もいませんでした。
◆「がんばる」=「長い時間働くことではない」という価値観
スタッフは仲間。
仲間だから、すぐにやめてほしくない。
いつまでも長くお付き合いしたい。
大切なのは、自分の価値観を押し付けることではない。
そう思い直して「働きやすい職場」を追求し始めました。
現在のスタッフ8名のうち5名はお子さんがいます。
熱が出たら病院につれていかないといけません。
そんな時は始業1時間前にLINEで連絡すればOKです。
◆みんなで責任を分担
当事務所の仕事は、2人1組で作業にあたってもらいます。
急に休んでも、もう1人いますから作業に遅滞が起こりませんし、「私がやらないと」というプレッシャーからも解放されます。
仮にミスが出ても指示をした私(代表:神田)の責任です。
「収入を年間100万円以内に抑えたい」など、さまざまな要望にお応えしながら、事務所を発展させていきたいと考えています。
子育てや介護とのバランスが気になっている方には最適なお仕事だと思います。
応募資格は、以下のことができればOKです。
・ワードで文字入力
・エクセルで数字の入力
・メールの送受信
・ネット検索
あなたのご応募をお待ちしております!
スタッフのワークライフバランスと事業発展を意識した経営を目指しています。
※ 応募の際は、求人情報をよく読み、求人広告に表れている『人事担当者が求めている人材像』をPRしてください。
求人募集 大阪府 | |
職種 | 一般事務(子育て、介護と仕事の両立でき、有給休暇も100%消化。) 【一般事務】 【データ入力】 |
---|---|
雇用形態 | パート |
求人広告内容 | お仕事はデータ入力がメインとなります。 以下の操作ができれば、先輩スタッフ手ほどきしますのでストレスなく仕事を覚えられます。 ・ワードで文字入力できる ・エクセルで数字を入力できる ・メールの送受信ができる ・ネット検索ができる 「次のどれか」を担当していただきます。 (1)給与計算 顧問先の会社様の給与計算業務です。 専用のソフトを使っての計算です または (2)社会保険手続き 顧問先の会社様の従業員の雇用保険・健康保険・厚生年金の手続きです。 ネットでの申請業務となります。 または (3)助成金 顧問先の会社様に代わって国に助成金申請をする業務です。 原則、2人1組で1つの業務をしていただきます。 ↓ 「急に子供が熱を出したので休む」という場合でも、業務の遅滞を生まない工夫をしています。 ↓ 1人に責任を集中させないことで 「私ががんばらないと」や 「休めない。迷惑かけられない」というプレッシャーも軽減させています。 仮にミスが出ても、それは指示した私(代表:神田)の責任です。 気持ちよく働いてください! ワークライフバランスを実現するために、これからも工夫していくのでアイディアを出してください! |
給与 | 時給940円 ・3カ月の試用期間がありますが、時給は同じです ・成果に応じて、10月に定期昇給があります ・交通費はありませんが、バイク・自転車で通勤できます |
残業手当 | 残業はありません |
交通費 | なし |
採用資格条件 | ・ワードを使った文字入力 ・エクセルを使った数字の入力 ・メールの送受信 ・ネット検索 |
年齢制限 | 年齢不問 |
勤務時間 | 9:00~15:00 ※実働5時間、休憩1時間 |
休日 | 週休3日 ※土曜、日曜、祝日、好きな平日1日 |
雇用期間 | 1年更新 |
加入保険など | 雇用保険 / 労災保険 / |
勤務待遇 | ・有給休暇(100%消化してもらいます) ・産休育児休暇制度(法定通り、しっかり取ってもらえます) ・急なお休み、遅れての出勤や早退は、前日か始業1時間前にLINEすればOK ◎パートのFさんの声 現在、パートさんとして活躍されているFさんの声をお届けします。 ★仕事探しの背景 子どもが1歳になったのを機に職場復帰したいと思いました。 でも、主人の仕事が大変なので、育児+家事+仕事となると、絶対パンクする!と思ったので融通がきくところを探しました。 ★譲れない条件 ・子供が体調不良の際に休める、早退できる ・フルタイムより短めの時間 ★応募の理由 ・神田先生の事務所は保育園に近かった ・「ママも働きやすい」「急な休みOK」というアピール内容 ↓ でも内心は「言ってるだけで実は違うかも」と思っていました ★職場の雰囲気 私が働き出したとたん、子供が風邪や入院のオンパレード!! 「これはクビになるな」と覚悟をしましたが、神田先生は優しく対応してくれました。 同僚からも「お子さん大丈夫?」「無理しないで」と声を掛け合うような職場です。 それは、単に個人個人の性格が素晴らしいというよりも、「声を掛け合うゆとりがある職場」だからだと思います。 職場の雰囲気は、個人の性格に依存すると、人の入れ替わりが起これば空気が変わる可能性があります。 でも、そうではなく神田先生が作った環境に依存しているのに、まったく心配はないと思います。 ★仕事に関して 仕事は楽しいです。 任せてくれる部分が多く、「その仕事をやる意味」は把握した上で作業に取り掛かるので達成感、やりがいがあります。 だから、続けられる限り、この事務所のお世話になろうと思っています。 |
勤務地 | 大阪府枚方市西禁野1-3-27 |
交通手段 | ◎京阪本線「枚方市」駅徒歩7分 ◎京阪交野線「宮之阪」駅徒歩10分 バイク、自転車通勤OK |
採用担当 | 神田(カンダ) |
応募方法 | Q-JiN応募フォームよりご応募ください。 本日の応募で、結果は03月11日までに届きます |
採用プロセス | 応募 ⇒ 内容選考 ⇒ 弊社採用ライン ⇒ 採用 |
会社情報 | |
会社名 | |
---|---|
本社所在地 | 〒573-1192 大阪府枚方市西禁野1-3-27 |
設立 | 2002年8月1日 |
従業員数 | 9名 |
事業内容 | 助成金・電子申請・給与計算業務を提供する事により、中小企業の皆様にお役に立てる事を目的とし、日々努力をしております。 特に今は助成金のニーズが高いため、キャリアアップ助成金に力を入れております。 |
URL | http://www.srkanda.com/ |
求人情報の信頼性を高めるため、独自アルゴリズムを導入し、求人情報指数を各求人情報に表示しております。
Q-JiNでは、掲載している求人情報(仕事内容)の信頼性を高めるために、Jobofferindex機能により管理しております。
求人情報への信頼性を高め、ご希望の求人情報に安心してご応募いただける環境を意識していきます。
内部要因(採用積極度)が、0(ゼロ)の求人情報は調査の上、掲載を停止いたします。内部・外部要因をご参考にご応募ください。
また、なんらかのトラブルが発生した求人情報の掲載は一切いたしません。
ご意見、ご感想などございましたら、Q-JiN運営事務所customer@q-jin.ne.jpまでお気軽にご連絡下さい。