新しいビジネスにチャレンジできる環境を重視した会社です。
ハイレベルな技術力、豊富な業務経験と柔軟な対応力の私共の会社の一員になりませんか。
大手企業向けのパッケージ導入業務に携わっていただきます。
20代・30代・40代のメンバーを中心に立ち上げたチームです。
これからの会社の成長を担うスタートアップメンバーとして活躍できます!
最上流工程の業務に携わるので、自分自身のスキル&キャリアUPを目指せる環境です。
能力のある方に応募してほしいです。
※ 応募の際は、求人情報をよく読み、求人広告に表れている『人事担当者が求めている人材像』をPRしてください。
求人募集 東京都 | |
職種 | システムエンジニア、PG 【オープン系SE・PG】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
求人広告内容 | 大手企業向けのパッケージ導入業務に携わっていただきます。 導入までの流れは、顧客の経理部門やシステム担当の方に、「業務要件」をヒアリングし、その結果をもとに「Fit&Gap分析」を行います。そこでパッケージに標準で搭載されていないご要望の機能に対し、開発担当者と連携をして「アドオン開発」を行っていきます。 パッケージ製品なので、導入までの業務が定型化されている部分も多く、システム開発で要件定義から参画した経験があれば、スムーズに業務に参画できます。 ※その他のIT領域(開発・インフラ)の様々なプロジェクトございます。 |
給与 | 年俸400万円〜1000万円 試用期間 3か月間 (月額2割減) ※実績や経験によって優遇 期間中年棒2割減、パフォーマンス次第で早期正社員採用可能 |
残業手当 | 時間外の有無に関わらず40時間分を含む。40 時間を超える場合は別途支給 【計算方式】 残業手当代=年俸÷12か月÷200H(勤務時間8H×月平均営業日数20日間+含み残業時間40H)×1.25倍 含み残業代=(残業手当代)×40H |
交通費 | 交通費 2万円(上限)上限超える場合、相談可能。 |
採用資格条件 | 【必須】 ・実務経験3年以上 ・開発インフラ問わずIT資格所有者、もしくは試験に向けて学習を進めている方 (未経験者について) ・IT資格所有者 ・下記の【人物要件】を重視します。 【資格】尚可 ・日商簿記3級以上 ・ローコード各種資格 ・クラウド各種資格 ・開発やインフラ関係の資格 |
年齢制限 | 年齢不問 |
勤務時間 | 基本 9:00〜18:00(休憩1時間) ※お客様のプロジェクト環境に合わせるケースあり |
休日 | ・年間休日120日以上 ・完全週休二日制(土日休み) ・祝日休み ・有給休暇 ・慶弔休暇 ※納期の関係上、土日祝日に業務対応いただくケースがあります。ご了承ください。 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
加入保険など | 健康保険 / 雇用保険 / 厚生年金 / |
勤務待遇 | ・資格取得支援制度あり ・社会保険完備(雇用保険,健康保険,厚生年金) ・毎年1回定期的健康診断 ・社員旅行、忘年会、新年会 ・結婚祝い金 ・出産祝い金 ・産育休取得実績あり |
勤務地 | 東京都新宿区西新宿七丁目5番11号岡山ビル8階 |
交通手段 | 最寄り駅:大久保駅 徒歩所要時間:5分 最寄り駅:新大久保駅 徒歩所要時間:8分 最寄り駅:新宿駅 徒歩所要時間:10分 |
採用担当 | 望月 秋(モチヅキ アキ) |
応募方法 | Q-JiN応募フォームよりご応募ください。 本日の応募で、結果は03月29日までに届きます |
採用プロセス | 応募 ⇒ 内容選考 ⇒ 弊社採用ライン ⇒ 採用 |
会社情報 | |
会社名 | |
---|---|
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿七丁目5番11号岡山ビル8階 |
設立 | 平成28年 |
資本金 | 1000万円 |
従業員数 | 60人 |
事業内容 | ・ローコード開発や会計パッケージ、ERPの企画、導入、開発、カスタマイズ、運用、技術サポート。 ・SalesForceにおける設計開発 ・WEB3.0ビジネス事業。自社パッケージ開発販売。 |
URL | https://www.bridgeworld.co.jp/ |
求人情報の信頼性を高めるため、独自アルゴリズムを導入し、求人情報指数を各求人情報に表示しております。
Q-JiNでは、掲載している求人情報(仕事内容)の信頼性を高めるために、Jobofferindex機能により管理しております。
求人情報への信頼性を高め、ご希望の求人情報に安心してご応募いただける環境を意識していきます。
内部要因(採用積極度)が、0(ゼロ)の求人情報は調査の上、掲載を停止いたします。内部・外部要因をご参考にご応募ください。
また、なんらかのトラブルが発生した求人情報の掲載は一切いたしません。
ご意見、ご感想などございましたら、Q-JiN運営事務所customer@q-jin.ne.jpまでお気軽にご連絡下さい。