働きやすい、頑張りたくなる環境を重視した事務所です。
お客様の満足に必要なのはスタッフの満足、あなたが満足するような環境づくりに努力して行きます。
(1) 職業は税理士事務所です。税務署・県税事務所・市役所等への書類の提出を顧問先の依頼を受けて行っています。
(2) 人柄が明るくて、協調性・責任感が有り、思いやりの心を持っている温厚な性格の人に応募して戴きたいです。
(3) 床暖房・空気清浄機・加湿器・アルコール消毒綿等を設置し、新型コロナウィルスに感染しにくい環境を維持しています。社内禁煙です。
税理士事務所は「知識の集積・習熟」を必要とする職業ですので、「長く働ける人」を大切にしています。
※ 応募の際は、求人情報をよく読み、求人広告に表れている『人事担当者が求めている人材像』をPRしてください。
求人募集 静岡県 | |
職種 | 会計事務員 【税理士】 |
---|---|
雇用形態 | パート |
求人広告内容 | 職業は税理士業(税理士事務所)です。 パソコン等の操作、申告書等の作成・補助等の仕事をし、税務署・県税事務所・市役所等へ申告書等の書類の提出を顧問先の依頼を受けて行っています。 また、「会社控え」申告書の製本作業、電話取次・来客接待・顧問先訪問・記帳指導等の仕事をしています。 |
給与 | 1,000円/時間より 時給は1,000円(入社時〜1ヶ月以内)、2ヶ月目以降は1,100円〜1,300円 ※ 試用期間は3ヶ月 |
残業手当 | 残業はなるべく発生しないように努力しますが、17時以降の残業をした場合には「時給額」は「1.25倍」、20時以降の残業をした場合には「1.5倍」の「残業手当」が支給されます。 過去2年間で、残業取得の「実績」は有りませんでした(残業無しでした)。 |
交通費 | 交通費は「税務署」の「規定」に基づき原則として、「月額31,600円」未満の「実際の交通費相当額」が支給されます。 また、顧問先・金融機関・税務署・市役所・商工会議所等へ出張した時はバス代・タクシー代・車代(ガソリン代・自動車保険料等相当額)等が支払われます。 |
採用資格条件 | 高卒以上で「簿記3級」以上の資格取得者又は1年以内に「簿記3級」を取得予定の人。「ワード」または「エクセル」等の操作が出来る人を希望します。 |
年齢制限 | 年齢不問 |
勤務時間 | 10:00〜17:00(昼休憩12:00〜13:00) |
休日 | 休日は日曜・祝日・祭日です。 11月〜3月の間の土曜日は当社カレンダーによる出勤が有ります。4月以降10月までの間は原則として、週休2日制です。 夏期休暇10日・年末年始6日・春秋休み12日が有ります。 年間約127日の休みが有ります |
雇用期間 | 雇用期間は2021年2月〜4月末頃までの臨時職員、あるいは「2年間以上勤務」の「長期間勤務のパート職員」、若しくは「長期間」(5年以上は「可」、5年未満は「不可」)勤務可能な人は「正社員」として採用します。 「正社員」として採用された人は「入社後4ヶ月目当たり」で、、健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金等に加入することを検討します。 契約更新は有ります。 |
加入保険など | 健康保険 / 雇用保険 / 労災保険 / 厚生年金 /
|
勤務待遇 | 通学希望・授業参観・親や子供の通院付き添い等は柔軟対応(忌引扱い)します。 インフルエンザ予防注射接種費用(同居家族分も含む)・健康診断費用・スポーツクラブ入会金・月会費等の補助が有ります。 日商簿記3級及び2級を取得することを希望している人は静岡市・東京都等の簿記学校へ通学するのでは無く、事務所のパソコンで、通信教育を受けて受講することを応援・補助・指導をすることが出来ます。 小林税理士は過去に大学生に「簿記論」を教えていた(講師をしていた・指導していた)経験が有ります。 |
勤務地 | 静岡県富士宮市宮原429番地の2 |
交通手段 | JR富士宮駅を下車し、駅前よりバスに乗車し、宮原バス停で下車し、徒歩7分位 マイカー通勤OK ・ 自転車通勤OK |
採用担当 | 小林 正之(コバヤシ マサユキ) |
応募方法 | Q-JiN応募フォームよりご応募ください。 本日の応募で、結果は03月11日までに届きます |
採用プロセス | 応募 ⇒ 内容選考 ⇒ 弊社採用ライン ⇒ 採用
書類(履歴書等)選考の後、面接を行い、本人の希望条件等を聞いて、採用の可否を判定します。 |
会社情報 | |
会社名 | |
---|---|
本社所在地 | 〒418-0005 静岡県富士宮市宮原429番地の2 | 設立 | 1993年8月24日 | 従業員数 | 2人 | 事業内容 | 職業は税理士業(税理士事務所)です。 パソコン等の操作、申告書等の作成・補助等の仕事をし、税務署・県税事務所・市役所等へ申告書等の書類の提出を顧問先の依頼を受けて行っています。 また、「会社控え」申告書の製本作業、電話取次・来客接待・顧問先訪問・記帳指導等の仕事をしています。 床暖房・空気清浄機・加湿器・アルコール消毒綿等を設置し、新型コロナウィルスに感染しにくい環境を維持しています。社内禁煙です。 税理士事務所は「顧客が固定化(安定化)」しやすい業種なので、景気の変動に左右されにくく、地域密着型の業務なので、転勤も有りません。 また、税理士事務所は「知識の集積・習熟・熟練」を必要とする職業で、「長く働ける人」を大切にしていますので、長く働ける職場です。 そして、「自由な勤務条件」(午後のみの勤務・扶養の範囲内の勤務など)も選択しやすくなっています。 |
URL | https://www.kaikei-home.com/primaro_zen429-2/ |
求人情報の信頼性を高めるため、独自アルゴリズムを導入し、求人情報指数を各求人情報に表示しております。
Q-JiNでは、掲載している求人情報(仕事内容)の信頼性を高めるために、Jobofferindex機能により管理しております。
求人情報への信頼性を高め、ご希望の求人情報に安心してご応募いただける環境を意識していきます。
内部要因(採用積極度)が、0(ゼロ)の求人情報は調査の上、掲載を停止いたします。内部・外部要因をご参考にご応募ください。
また、なんらかのトラブルが発生した求人情報の掲載は一切いたしません。
ご意見、ご感想などございましたら、Q-JiN運営事務所customer@q-jin.ne.jpまでお気軽にご連絡下さい。