安定と成長を両立できる当社で貴方のキャリアを作っていきませんか?
≪安定と成長を実現できる理由≫
◆22期連続黒字経営!成長し続けてきた安定性が強み
◆案件の80%以上がプライム案件!上流工程から携われる
◆良質な技術を提供してきたからこそ、有名企業との取引多数
◆年間休日124日以上!休暇制度も充実し、ワークライフバランスを取りやすい
≪自分の理想のキャリアパスを描ける環境≫
◆半期ごとに全社員を対象として考課面談を実施
◆年功序列ではなく公平な実力評価のもと、スピード感あるステップアップが可能
※実際に30代前半からPM/PLとして活躍している社員多数在籍
◆技術を求めたい方、マネジメントに携わりたい方どちらの道もご用意
◆年間6000万の社内教育費!役員塾や社外セミナーなど、様々な研修から学べる
◆資格受験料全額補助、合格一時祝い金あり!年間約120名が資格を取得
「社員の成長なくして、会社の成長なし」ということを
言葉だけではなく、本気で体現してきたからこそ今の当社があります。
弊社は設立から22期連続黒字経営!成長し続けてきた安定性が強みです。
※ 応募の際は、求人情報をよく読み、求人広告に表れている『人事担当者が求めている人材像』をPRしてください。
求人募集 大阪府 | |
職種 | オープン系システムエンジニア【大阪勤務】 【オープン系SE・PG】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
求人広告内容 | 【業務内容】 企業様向けの業務アプリケーションの開発業務 具体的には… ★幼児教育業界の業務システム開発 ★ガス業界の業務システム開発 など ・予算管理 ・スケジュール管理 ・クライアントとの折衝 ・要件定義 ・基本設計/方式設計 ・詳細設計 ・開発 ・運用保守 ・メンバー管理 など |
給与 | 月給25万円〜60万円 |
残業手当 | 月例給内に固定残業代20時間分含む |
交通費 | 月上限65,000円 |
採用資格条件 | ■必須要件■ ・オープン系開発経験 2年以上 ■歓迎条件■ 言語:JAVA、C#、.netのいずれか Webシステムでの開発経験者 要件定義経験者 プライム案件経験者 プロジェクト・チームマネジメント経験者 |
年齢制限 | 59歳以下
|
勤務時間 | 9:00〜18:00(実働8時間) |
残業 | 全社平均残業時間:月10時間程度 |
休日 | 【年間休日124日以上】 ・完全週休2日制(土・日) ・祝日 ・年末年始(7日/年) ・有給休暇(入社時最大15日付与、試用期間中から利用可能) ・慶弔休暇 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
加入保険など | 健康保険 / 雇用保険 / 労災保険 / 厚生年金 / 退職金制度 / 財形制度 /
|
育児支援制度 | <子育て支援制度も充実!> ・育児休業制度(お子様の年齢が最長3歳まで) ┗男性社員の取得実績もあり! ・育児短時間勤務制度(お子様の学年が最長小学校6年生まで) |
勤務地 | 大阪府大阪府大阪市北区中之島3-3-3 中之島三井ビルディング 20階 2006号室 |
交通手段 | 四つ橋線「肥後橋駅」 徒歩2分 京阪中之島線 「渡辺橋駅」 徒歩1分 |
採用担当 | キャリア採用担当(キャリアサイヨウタントウ) |
応募方法 | Q-JiN応募フォームよりご応募ください。 本日の応募で、結果は04月03日までに届きます |
採用プロセス | 応募 ⇒ 内容選考 ⇒ 弊社採用ライン ⇒ 採用 |
会社情報 | |
会社名 | |
---|---|
本社所在地 | 〒103-0022 東京都中央区日本橋室町3-4-4 OVOL日本橋ビル7階 |
設立 | 1998年2月 |
資本金 | 4億7500万円 |
従業員数 | 654 |
事業内容 | ■業務ソリューション 損保・生保/不動産/製造/医療/石油・化学/管理会計 ■技術ソリューション クラウドソリューション/データベース/AIインテグレーション/マイグレーション/ビジネスインテリジェンス/セキュリティ/RPA業務自動化 ■自社製品 ■グローバルソリューション ベトナムオフショアサービス |
URL | http://www.system-exe.co.jp/ |
求人情報の信頼性を高めるため、独自アルゴリズムを導入し、求人情報指数を各求人情報に表示しております。
Q-JiNでは、掲載している求人情報(仕事内容)の信頼性を高めるために、Jobofferindex機能により管理しております。
求人情報への信頼性を高め、ご希望の求人情報に安心してご応募いただける環境を意識していきます。
内部要因(採用積極度)が、0(ゼロ)の求人情報は調査の上、掲載を停止いたします。内部・外部要因をご参考にご応募ください。
また、なんらかのトラブルが発生した求人情報の掲載は一切いたしません。
ご意見、ご感想などございましたら、Q-JiN運営事務所customer@q-jin.ne.jpまでお気軽にご連絡下さい。