生徒様の“夢を応援して 笑顔にする”お仕事です
こんにちは。
株式会社パーソナル・サポートの採用担当です。
当社は「個別指導アップ学習会」の運営を中心に、
PC教室の運営など様々な教育サービス事業を展開しております。
今回は、事業拡大のため、新たな人員を募集します。
専門的な知識は必要ありません。下記のような方大歓迎です!!
★楽しく明るくコミュニケーションがとれる人。
★人と関わることが好きな人。
1つとして同じ教室はない!!
当社が運営している学習塾、PC教室全て、1つとして同じ教室はありません。
なぜなら、教室で働く現場の社員・スタッフの想いを大事にしているからです。
その為、教室環境や雰囲気はすごく協力体制が整っており、やりたいことを実現するチャンスもあります。
※ 応募の際は、求人情報をよく読み、求人広告に表れている『人事担当者が求めている人材像』をPRしてください。
求人募集 大阪府 | |
職種 | 【急募】通信制高校・学習塾の運営スタッフ 【教室運営】 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員 |
求人広告内容 | 通信制高校サポート校・フリースクール・学習塾の運営全般に関わっていただきます。 対象は、小1〜高3生(社会人) 頑張り次第で正社員登用も有! 具体的には、 新規問い合わせに対する案内・対応、入会時・入会後の課題に対する解決策の提案。 教育業界の幅広い経験・知識を積むことも可能。 通信制高校・学習塾は、今後事業拡大予定。 業務経験を積んでいただき、 最終的には通信制高校・学習塾の事業全般をお任せしたいと思っておりますので、率先して挑戦したい方を募集しています!! |
給与 | 月給18万円以上 上記額にはみなし残業代(月14時間分、20000円分)を含みます。 ※超過分は全額支給します ※経験、能力を考慮のうえ確定します |
交通費 | 交通費全額支給 |
採用資格条件 | ◆教員免許、社会福祉士の資格のある方歓迎◆ ・基本的なパソコン操作が出来る方 ・運営や管理をしたことがある方 その他、下記のようなことに自信がある方は、ご活躍していただくことができます。 ・お子さまやご家族様からの要望や課題点を聞き取り、事業の発展・新規生徒募集に力を注げる方。 ・Word、Excel、Power Pointが一通り操作ができる方(複雑な関数などは使いません) ・一般的なビジネスマナー(電話応対、メールなど) |
年齢制限 | 年齢不問 |
勤務時間 | 10:00〜21:00内で実働8時間 午前〜14:30頃⇒通信制高校、16:00頃〜学習塾業務 <1日の流れ(例)> 10:00 出勤→スタッフへの伝達事項連絡等 10:30 通信制高校の巡回 14:30 講師からの終了報告等確認 16:00 塾の巡回、生徒状況確認 19:00 終了報告→退勤 ※途中で休憩1時間※ |
休日 | 週休2日制(土日) 春季休暇 夏季休暇 秋季休暇年末年始休暇 バースデー休暇 |
受動喫煙対策 | 屋内禁煙 |
雇用期間 | 1年ごとに更新 |
加入保険など | 健康保険 / 雇用保険 / 労災保険 / 厚生年金 / |
勤務地 | 大阪府大阪市中央区内本町1丁目2-13 谷四ばんらいビル3F |
交通手段 | 地下鉄「谷町四丁目駅」すぐ ※上記本部での固定勤務ではありません。 大阪市・堺市、その他大阪府・奈良県・京都府・和歌山など関西全域の教室での勤務となります。(教室巡回や学習指導を行っていただくため) |
採用担当 | 田中里奈(タナカリナ) |
応募方法 | Q-JiN応募フォームよりご応募ください。 本日の応募で、結果は02月06日までに届きます |
採用プロセス | 応募 ⇒ 内容選考 ⇒ 弊社採用ライン ⇒ 採用
Q-JiNからの応募 |
会社情報 | |
会社名 | |
---|---|
本社所在地 | 〒540-0026 大阪府大阪市中央区内本町1丁目2-13 谷四ばんらいビル3F |
設立 | 平成16年9月3日 |
資本金 | 2710万円 |
従業員数 | 130名(非常勤講師含む) |
事業内容 | 塾の運営、パソコン教室の運営 |
URL | http://personalsupport.co.jp/ |
求人情報の信頼性を高めるため、独自アルゴリズムを導入し、求人情報指数を各求人情報に表示しております。
Q-JiNでは、掲載している求人情報(仕事内容)の信頼性を高めるために、Jobofferindex機能により管理しております。
求人情報への信頼性を高め、ご希望の求人情報に安心してご応募いただける環境を意識していきます。
内部要因(採用積極度)が、0(ゼロ)の求人情報は調査の上、掲載を停止いたします。内部・外部要因をご参考にご応募ください。
また、なんらかのトラブルが発生した求人情報の掲載は一切いたしません。
ご意見、ご感想などございましたら、Q-JiN運営事務所customer@q-jin.ne.jpまでお気軽にご連絡下さい。