初めは誰もが未経験です。
私共の会社はコミュニケーションを大切にしています。
私共の会社は、自社製品の開発・受託開発また顧客からの要望による常駐作業をおこなっており、上流工程の技術者を育てるために力を注いでおります。
顧客とのコミュニケーションを必要とする。様々な業種があり能力を生かせる。
※ 応募の際は、求人情報をよく読み、求人広告に表れている『人事担当者が求めている人材像』をPRしてください。
求人募集 東京都 | |
職種 | ソフトウエア技術者(未経験者) 【オープン系SE・PG】 【オープン系SE・PG】 【オープン系SE・PG】 【オープン系SE・PG】 【オープン系SE・PG】 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
求人広告内容 | これから、プログラムを学びたい方。 1.自動車関係または医療関係のSE・PGになりたい。 2.在庫管理や勤怠管理など業務系のSE・PGになりたい。 3.Web系の技術でサイトを構築したい。 これからソフトウェアの技術を本格的に習得したい方々の募集です。 社内及び外部にて教育を行います。 入社及び研修開始時期:1月、7月、10月の年3回です。 約5〜6ケ月間の教育後実践作業(研修期間中の昇給あり)となります。 各研修後に昇給が御座います。 情報系以外の学部も可能です(未経験者)。 尚、学生時代に情報系を専攻した方、第二新卒も可能です。 |
給与 | 月給19万1556円〜20万1124円 社内にて2〜3か月研修後昇給、外部にて3か月研修後昇給となります。 未経験者の場合、3か月研修後は、約21万円の給与となり、6か月研修後は、約24万円の給与となります。 また、本人の実績により昇給が御座います。 別途、勤続手当、管理職手当及び会社実績により賞与あり。 見込残業(16H分)含む(残業をしなくても、見込手当は支給されます。 |
残業手当 | 残業は、1分単位で計算します。研修中は、残業は御座いません定時にて終業。(手当は支給されます。) |
交通費 | 一カ月間の定期代支給 |
採用資格条件 | 未経験者及び第2新卒応募可能 情報系専門学校卒業者、大学卒(情報系専攻)尚可 |
年齢制限 | 26歳以下
|
勤務時間 | 9:00〜18:00 |
残業 | 研修中は残業無し。 |
休日 | 土、日、祭日、年末年始、夏期休暇 |
受動喫煙対策 | 喫煙室設置 |
加入保険など | 健康保険 / 雇用保険 / 労災保険 / 厚生年金 / |
勤務待遇 | 全体会議・講演会(年4回あり)(外部講師など) 勤続表彰制度(3年、5年、10年、15年、20年) 社員旅行、家族向けバーベキュー大会、ボーリング大会、自社保有保養所(一部屋一泊/1,000円) |
勤務地 | 東京都東京町田本社勤務 |
交通手段 | 面接場所:小田急線町田駅7分またはJR横浜線町田駅7分 |
採用担当 | 総務部 阿部(アベ) |
応募方法 | Q-JiN応募フォームよりご応募ください。 本日の応募で、結果は01月31日までに届きます |
採用プロセス | 応募 ⇒ 内容選考 ⇒ 弊社採用ライン ⇒ 採用
弊社採用ラインは、以下のとおりです。 |
製造業向け生産管理システム「おまかせくん」、「リアルタイム進捗管理システム」、「販売管理システム」、「位置情報検索ツール」等
会社情報 | |
会社名 | |
---|---|
本社所在地 | 〒194-0013 東京都町田市原町田5-5-15メゾン原町田200号 |
設立 | 1998年9月30日 |
資本金 | 1010万円 |
従業員数 | 14名(正社員) |
事業内容 | 私共の会社は、設立22年となりました。これからも新しい技術で、お客様に安心してお使いいただけるシステムをご提供させて頂きたいと存じます。 私共の業務内容と致しまして、ソフトウェア受託開発(オープン系・web系・組込系)及び自社製品開発を中心に常駐請負及び派遣業務をおこなっております。 主な受託実績として(常駐以外): 生産管理、販売管理、資材管理、勤怠管理などを中心に特許資料の検索システム、音楽事務所向けの著作権、公演料金の販売管理システム、保安系会社の道路使用許可申請ソフト、飲食業のレジシステム、健康食品会社の会員ポイントシステム及び基幹システム構築、大型マンションリフォーム会社の保全管理システム等多くのシステムを受託してまいりました。 自社開発製品と致しまして、製造業向け販売管理ソフト。 「おまかせくん」 製造業向けリアルタイム進捗管理ソフト。 「おまかせくんモバイル」 営業日報管理ソフト。 販売業向け地図情報検索ソフト。 勤怠管理システム。 電子応用機器分野での感染症対策機器の開発介護施設用(新規開発中)をおこなっております。(特許申請済2021年5月) 常駐・派遣業務では、医療系、自動車系、証券・金融系、出版系等の開発に携わっております。 社内での社員研修として、外部講師による「メンタルヘルス」、「自信の持ち方」、「5S」「パワハラ防止」 等を行い、社内ではセキュリティに関する問題とその説明など、「セキュリティ」に関する研修も同時におこなっております。 福利厚生として、健康診断、人間ドック(年齢による)、保養所(静岡県東伊豆)、親睦会(社員旅行、バーベキュー等)、ボーリング大会、懇親会、永年勤続表彰等。 その他:私共の会社は、正社員のみ採用しています。 |
URL | https://www.succeed.gr.jp |
弊社は、お客様に御満足いただけるように顧客とのコミュニケーションを大事にしております。また、社員一人ひとりとのコミュニケーションも大事にしています。その上で、技術の向上を惜しまず、新しい技術にチャレンジしていけるよう全員一丸となって努めております。
求人情報の信頼性を高めるため、独自アルゴリズムを導入し、求人情報指数を各求人情報に表示しております。
Q-JiNでは、掲載している求人情報(仕事内容)の信頼性を高めるために、Jobofferindex機能により管理しております。
求人情報への信頼性を高め、ご希望の求人情報に安心してご応募いただける環境を意識していきます。
内部要因(採用積極度)が、0(ゼロ)の求人情報は調査の上、掲載を停止いたします。内部・外部要因をご参考にご応募ください。
また、なんらかのトラブルが発生した求人情報の掲載は一切いたしません。
ご意見、ご感想などございましたら、Q-JiN運営事務所customer@q-jin.ne.jpまでお気軽にご連絡下さい。